HOME
RBCとは?
効果音集
音響劇作品
技術解説
取材旅行記
活動写真帖
リンク集
・ 放送劇関連@北海道
・ 放送劇関連@東北
・ 放送劇関連@関東
・ 放送劇関連@中部
・ 放送劇関連@北陸
・ 放送劇関連@関西
・ 放送劇関連@中国
・ 放送劇関連@四国
・ 放送劇関連@九州
・ 放送劇関連@その他
・ 演劇関連・劇団
・ 音響関連
・ 音楽関連
・ 旅行・鉄道関連
・ その他
放送劇関連@関西地区 ▲リンク集TOP

放送劇団ONE (2013/11/02)
創設は1994年。ボイスドラマの制作、発表、個々の芝居技術の向上を目的として、大阪で活動を続ける「放送劇団ONE」さんのホームページです。
放送劇団シガレッツ (2004/05/29)
創設して既に7年経過の実力派団体。主にFFZをベースにオリジナルの世界を繰り広げる作品を製作。しかしオリジナルモノにも意欲的。
創音劇団レジェンド (2003/06/14)
新進のサークル様、オリジナルのCDドラマやサークル名と同じ名前の学園ドラマを制作されていますが、HP上企画の「Thanks Diary」が何より秀逸だと思います。
Voice Art Factory (2003/01/28)
2002年のJフェスでRBCのお隣にいらっしゃったサークル様。筆者はこちらの「探偵キサラギカズマの事件簿」の放送劇としての面白さに唸らされました。
音声サークル げこくじょう (2002/12/03)
前々から知ってはいたんですが、なんで今までリンクをしていなかったのかというと、単に既にリンクを貼っていた気になっていたという・・・・・ゴメンナサイ! ともかくパワフルなサークル様です。
CDドラマサークル にゅ〜くる〜ず (2002/08/23)
ドラマ作りたい」とのシンプルな大原則から出来たサークル様。RBCの「マスター」が参考になったとおっしゃるくらいだから、やっぱり真面目なサークル様なんだろうなぁ。
BSプロジェクト (2000/12/05)
某高校のとある部の卒業生が中心となって・・・と、どこかで聞いたような生い立ちのオーディオドラマ制作サークルです。
錯乱坊のホームページ (2000/09/18)
オーディオドラマ「猫が行く」のプロデュースを勤め上げた、謎の錯乱坊さんのページです。関西のイベントでよくサークルインタビューを行っている「TMB同人放送局」様へはこちらからどうぞ。
A.C.AVANZAR (2000/07/13)
一時期、局地的に発生し猛威を振るった「アフレコサークル友達の輪」。その台風の目となったあんず姫のおられるサークルです。華やかだよなぁ!
放送劇情報くるくる通信 (2000/03/26)
関西放送劇界の大御所、らんちきさんのページ。らんちきさん、一体いくつのサークルで活躍されているんです?
HIBISU S.T.C. (ひび天タス通信 in the WEB) (1999/07/20)
「公開放送劇」など独自の活動を展開する神戸の老舗団体、「放送劇団ひびすくらぶ」のホームページです。目下のところ、テキスト中心のページではありますが、コンテンツは充実しています。


このホームページへのリンクはご自由にどうぞ。よろしかったら、左のバナーを使って下さい。 なお、お知らせいただければ、こちらからもリンクを張らせていただきます。
URL http://www.RBCnet.jp

(C)1997-2013 Regained Broadcasting Club
当ページコンテンツの無断使用を禁止します